2012年05月21日
【第13号】機材の話~その1が消失
先日、機材の話~その2をアップしたのだが、その際に操作ミスでもしたのか「その1」が消えてしまった。同じ文章を書くことなどできないので、何の対応もせず終わらせたいところだが、ひとまず、機材の名前だけでも、自分のためにも書いておこう、というそんな感じで。
1.Switch Box
真ん中下にあるものは7in/outのあるSwitch Box。当然、True Bypass。ヤフオクにて個人製造者から購入したがなかなか良い代物。2万円ちょっとだったと思うが、結構満足。
2.Over Drive/Kentaurus (Silver)
Switch Boxの左にあるのは言わずと知れた高級OD。ほんとはgoldが欲しかったんだが手が出せず。高過ぎ。まぁ、でも、うっすらと載せる歪みはキレイ。JAZZ FUNK程度の音楽をやるには非常に手頃。その他、手元には「HAO-RUMBLU」「HOT CAKE」「RAT」などのODがあるのだが、セミアコはKenta。テレキャスやストラトのシングルコイルの時はこれにHOT CAKEを噛ませる。そうするとググッと中域が持ち上がって気持ちいい。
3.ROTOVIBE
Switch Boxの右にある赤いペダルはPhaserとVibratoの、2種の音が出せるモノ。コントロールが面倒なので頻繁には使わないが、Bill Frisellみたいな「揺れ」が欲しい時に登場。
とまぁこんなかんじだったでしょうか。
次回は入れ替え機材の紹介などもしてみましょうか。
あ、そうそう、今週はライブがありますので、またお知らせします。
では・・・
♪
石原守次郎
Posted by ishiharamorijiro at 22:22│Comments(0)
│楽器・機材