てぃーだブログ › 石原守次郎の音楽雑話 › 【第95号】謹賀新年!

2018年01月03日

【第95号】謹賀新年!

【第95号】謹賀新年!

明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの皆様の支えにより、楽しき音楽生活をおくることができました。
改めて演奏者仲間、ライブハウスオーナーの方々、そして、演奏を聴きにお出でいただいている多くのお客様に心よりお礼申し上げます。

現在、活動を続けているバンド(ユニット)は以下の通りでして、名前をお見かけになりましたら、ぜひお運びいただきたいと思います。

■GOOD ROCKIN BLUES BAND
33年目を迎えた進化しないブルースバンド。リハもしないし、当然、練習もしない、手癖オンパレードのバンドで、活動していると言える状態ではないですが、とにかくブルース聴きたいな、という際にはぜひお運び下さいませ。
いよいよ33年目の憂鬱シリーズが始まりそうです。
【第95号】謹賀新年!


■FLYING FUNKY BIRDS
前身のFunky Kings Menから数えれば20年近く活動しているファンクユニットですが、今のメンバーではこの2年ほどです。今年は従来のJB's系、Maceo系、Crusaders系に加え、オリジナルアレンジ、オリジナルナンバーに力を入れ、少々模様替えをしたいと考えています。
今年1発目のライブは2月3日土曜、コザ・パルミラ通りのCrossover Cafe 614で開催予定。コザでの演奏は初めてですので、お近くの方はぜひ、お出で下さい。
【第95号】謹賀新年!


■THE SOULGEMS
元々、ソウルジャズ系インストものをセッション的に遊んでいたチームですが、名を名乗ってバンドにしようということで昨年からこの名を使ってライブをしています。ソウルジェムズ、よろしくお願いします。Stuff、Gadd Gang、Crusaders、David T. Walker等々、軽やかなサウンドを信条にファンクにソウルに頑張っています。
このバンドには、仲程圭という女性ヴォーカルが帯同していて、ライブも一緒に行なっています。Dusty Springfieldのナンバーを中心に歌っています。こちらもお楽しみにして下さい。
近々に新しいベースマンが加入の予定です。こちらのプレイもぜひご期待下さい。
【第95号】謹賀新年!


■山田鳥夫
ギター、ベース、ドラムの由緒正しきトリオ!です。基本はジャズファンクに置いていますが、トリオで何ができるんだろう?というのも角度の違う課題。ということで、ジャズファンクを軸にしながらも、可能性の幅を拡げていきたいと考えている、今年で3年目のバンドです。
この1月7日(日)には浦添GROOVEの周年祭に参加しますので、お暇な方はGROOVEまでお運び下さい。他にも面白いバンドが出演します。
【第95号】謹賀新年!
また、上記以外にもサポートとして
■SHOTA BAND
というブルースロック系バンドでギターを弾かせてもらってます。センターでバンドを引っ張るSHOTAのパワフルなステージングは圧巻です。またバックを支えるメンバーも強烈なプレイを聴かせてくれます。未経験の方はぜひ!お聴きになっていただきたいです。
【第95号】謹賀新年!



今年はさらに活動の幅をもう少し拡げたいと思っていて、もう少しJAZZ寄りの方向での活動ができないか、と考えています。
いわゆる、ジャズのスタンダードものだけを演奏するQuartet、Quintetみたいなものができないかな~というところです。
まぁ、この辺りの話は人材次第なので、ゆっくり固めていけたらと思っています。

その他にもアイデアは色々あるのですが、それはまた。
今年も元気にギター弾きますので、ご贔屓の程、よろしくお願い申し上げます。


石原守次郎(2018年正月3日)



Posted by ishiharamorijiro at 22:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。