てぃーだブログ › 石原守次郎の音楽雑話 › 【第60号】2013年最後のBLUES JAM AT SOUND M'S(大忘年会)

2013年12月28日

【第60号】2013年最後のBLUES JAM AT SOUND M'S(大忘年会)

早いものでSOUND M'Sでブルースやらファンク系やらのライブを始めさせていただいて早1年。
毎月第4金曜にあれこれと音を鳴らさせていただきながら、あれこれと模索してきた。
春を迎えた4月からは國場孝順率いるシマブルースバンド(SBB)との対バン形式でブルースナイトと銘打って展開。
SBBが毎月ウデを上げて音がまとまっていくのを聴きながら「なるほどな〜」などと感心しながらブルースを楽しむ時間を得ることができた。
そのブルースナイトは8月で終了したが、その後はブルースナイトの楽しさを引き継ぎたいと考え、
BLUES JAM AT SOUND M'Sと題して進めてきた。
我がGOOD ROCKIN BLUES BANDのライブというよりはブルースのサロン化みたいなことができないかという気持ちで始めたことだ。

11月はウシャコダの藤井康一氏とのジョイントライブだったため、お休みさせていただいたが、9月から始まったこのBLUES JAMは沖縄のブルースサーキットとでも言うべき地盤を固めて行くための場にしていきたい、などと少々大袈裟にと考えている、今日この頃、師走、である。

昨晩(12月27日金曜日)は師走のBLUES JAMということでブルース系のバンドマンに集まっていただき、忘年会をしようと呼びかけたところ、まさしく一般のお客さんは異常に少ない、悲しくもバンドマンだけの忘年会となった。
いや、しかし!楽しかった。

忘年会の幕開けは「まずはスローブルースでしょ!」ということで「キーはCだかんね!」とばかりに、ベースにトウヤマ、オルガンにコウチ、ドラムにシマ、ギターにノーリーを迎え、しっとりとはいかず、それなりにラウドに展開させていただいた。
トウヤマはキヨシのフォデラに初挑戦、その異常に短いストラッップと太い弦に悪戦苦闘、悶絶。が、乗り切った。
【第60号】2013年最後のBLUES JAM AT SOUND MS(大忘年会)




とまぁ、こんな感じで、1曲ごとにメンバーを入れ替えていくという荒っぽい展開だったのだが、これが面白い、面白い。
MC役のイシハラの、まさに役得で、勝手気ままにメンバーを呼び出し、強引に曲を演奏してもらう、という、まさにJAMな世界を楽しんだ。

中盤、我らが歌姫、アスカも参戦してくれ、Wilson Pickettナンバーや古いスタンダードブルースを唄ってくれた。

後半はハードブルースシンガー&ハーピスト・アラカキシンユウを引っ張りだした。
1曲、イシハラのギターとシンユウのヴォーカル&ハープだけの演奏もトライしてみたが、いや〜良かった、良かった。
【第60号】2013年最後のBLUES JAM AT SOUND MS(大忘年会)

ということで昨晩参加してくれたミュージシャンは以下の通り。ありがとうね。

1−アラカキシンユウ(ヴォーカル&ブルースハープ)
2−コクバコウジュン(ドラムス)
3−オクヒラノーリー(ギター)
4−コウチヒデオ(オルガン)
5−トウヤマキヨヒデ(ベース)
6−シモジさん(ギター)
7−アスカ(ヴォーカル)
8−ヒガカズシゲ(ブルースハープ)
&GOOD ROCKIN BLUES BAND
9−シマヨシタカ(ドラムス)
10ーキヨシカツノリ(ベース)
11ーイシハラモリジロウ(ヴォーカル&ギター)
総勢11名のブルース大忘年会だった。

お出でいただいた数少ないお客様、そして、毎月辛抱強く見守っていただいているM'Sの柴田夫妻、ありがとうございました。
皆さん、来年もブルースを是非ぜひお楽しみ下さい。
来年もGOOD ROCKIN BLUES BANDをよろしく!
【第60号】2013年最後のBLUES JAM AT SOUND MS(大忘年会)






それでは皆様にとって来る年が幸多い1年となることを、
そして、この沖縄に多くのブルースプレイヤーが育ち、増えていってくれることを願って!


石原守次郎@師走






Posted by ishiharamorijiro at 19:41│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れさまです。
YouTubeにアップしたので良ければ見てみて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=Y1F-j5peRXw&feature=youtu.be
Posted by Kazu at 2014年01月13日 21:38
こないだのYouTube アップしたので良ければ見てください。
http://m.youtube.com/watch?v=UzqeWBNJTng&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUzqeWBNJTng
Posted by kazu at 2014年01月27日 16:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。