
2012年07月10日
【第32号】機材の話~その14(Cry Baby Wah)

最近エフェクターの世界はモディファイものが多く出回っている。
既製品の回路をTrue Bypass化したり、パーツをグレードアップしたり、色々だ。
○OSS社製1万円のペダルがモディファイモノだと3万円なんてものもある。
そういうモノを購入する経済的余裕はないが、ここのところ、手ごろなWAHがないかとヤフオクで探索していた。
そこで出会ったのが写真のWAH。
改造点は以下の通りのようだ。
1.LED増設
2.AC電源ジャック増設
3.True Bypass化
4.バッファ取り除き
こうすることによって、音質がクリアになるということだが、
実際、繋いでみて、ははぁ・・・なるほどね、ちょっとWAHの固定観念が少し変わるかもねぇ~という印象で、いい感じ。
価格も良心的でお手頃。
また、調整にも応じてくれるなど、よい人と出会えました、ということで良い買い物をした。
ブツそのものは一般的なCRY BABY。
WAHの使い勝手がイマイチな方はこういうモディファイモノを探すのもいいと思う。
そう言えばWAHの名手って誰だろう?
ジミヘンって言うんじゃ当たり前すぎるな。
一時期のDavid T. Walkerはカッコ良かった。
CreamのWhite Roomは定番中の定番。
そう言えばJimmy PageのWAHプレイってあったかな?
と、やっているとキリがないのでこの辺で。
では、また次回。WAH!
♪
石原守次郎
Posted by ishiharamorijiro at 21:06│Comments(1)